福井 真紀子 福井 真紀子

挑戦し続けられる環境で、会社の「核」として介在価値を出す

Sales/マネージャー(保育士バンク!)

福井 真紀子

ネクストビートへの入社理由を教えてください。

新卒でブライダル業界を経験し、新しい分野に挑戦したいという想いが強くなったため、元々興味のあった福祉に携われる前職に入社しました。
その後、介護福祉施設向けICTシステムの営業をしていましたが、規模の大きな会社だったので、勤続年数を重ねないとキャリアが積めない環境で、もどかしさを感じるようになりました。
ネクストビートは、短い期間で様々な業務に携わり成長し続けられる環境があり、興味のある福祉業界を含むライフイベント領域の事業も展開しているため、自分のやりたいことが実現できると感じ、入社を決めました。
学生時代は、体育会の少林寺拳法部へ初心者で入部し、日々厳しい練習を積み重ね、4年生で全国4位、3段位昇段という実績を残すことができました。もともと挑戦してやり遂げ、その先にまた目標を見つけて新たな挑戦をしていくことを好む性格なので、ネクストビートでも挑戦し続けたいと考えています。

福井 真紀子

現在の仕事内容を教えてください。

「保育士バンク!」の東京エリアで、キャリアアドバイザーを務めています。ご登録いただいた保育士・幼稚園教諭の方との面談で希望条件をヒアリングしたうえで、最適な求人をご紹介し、面接設定~ご入社までのサポートをしています。また、法人に対しても理想の方に入社いただくために、園の人員配置や年齢層に応じて、どんな方が欲しいのかを詳しくヒアリングしマッチングさせています。

福井 真紀子

仕事のやりがいや喜びを教えてください。

求職者の意向や経験から、本人に絶対に合うと思い提案した求人にご興味を持っていただけたときは、大変嬉しく思います。また内定者の方から「福井さんのお陰で、自分に合った園を探すことができ、無事に転職もできました!ありがとうございます。」と感謝の言葉をいただけたときにも嬉しく感じます。
これまで無形商材の営業は経験がなかったため、まさに人と人の気持ちでどう転ぶかが分からない人材紹介という仕事には苦労も多いです。だからこそ双方を結ぶ立場として、園と求職者との間にすれ違いが起きないよう、どちらに対しても日頃から誠意をもって対応し、信頼関係を構築するよう心掛けています。
そのうえで、求職者だけの気持ちに偏ることなく、法人の求める人物像の希望もかなえマッチングできた時は、コンサルタントとしての介在価値を感じられ、やりがいを感じます。
私自身、これまで結婚式のプランニングやICTツールの法人営業の仕事に携わってきましたが、何をするにも顧客満足度が一番大切だと思っています。エンドユーザーである求職者と、法人側のどちらに対しても喜んでいただけるこの仕事は、やみつきになりそうです。

ネクストビートの行動指針である「nextbeat identity」のどれを最も重視していますか。

「雑草魂」です。
いつどんな時も求職者に寄り添い、転職活動に対してポジティブになっていただけるよう徹底的に向き合います。また営業職として、月末最後まで諦めず、目標達成のためにやり抜きます。

ONE DAY一日の流れ

  1. 09:30

    出社
  2. 10:00

    メンバーと朝会
    当日のタスク確認をします。
  3. 11:00

    マネージャーとの1on1週次面談
    数字進捗の報告と案件の相談をさせていただいています。マネージャーからいつも具体的かつ整合性のあるアドバイスをいただき、即時で活かしています。
  4. 12:00

    法人との商談
    求職者の紹介や、面接後のフィードバック、面接前の挨拶などタイミングに合わせて1日約10~15件ほどの商談を行います。
  5. 13:00

    昼食
    nextbeat house9階の休憩スペースがお気に入りスポットで、大体ここで持参のお弁当を食べています。たまにメンバーと恵比寿周辺のランチ散策もしています。
  6. 17:30

    メンバーと夕会
    1日の案件進捗確認や、オーダー情報の共有を行っています。
  7. 19:00

    求職者と面談
    各プロジェクトの進捗や共有事項など発表。そのときのチーム状況を踏まえ、CMOから仕事やスタンス面でのFBをもらうことも。朝会の締めは、ネクストビートの行動指針である「nextbeat pride」の唱和。日々指名制で、行動指針を体現していた人や事例を紹介しています。
  8. 21:00

    退社
    対応を終え次第、帰社。