SRE
松葉 岳史
前職ではSIerとしてシステム開発に携わっていました。様々な業種のお客様が利用するシステムに関わることができて、大変良い経験をさせていただきました。長年SIerとしてシステム開発に携わる中で、裁量が大きい自主事業を行なってる会社にも興味がありました。そして、自らも子育てを経験したなかでそれらの課題に対して真正面から取り組んでいるネクストビートの存在を知り入社いたしました。
全プロダクトのインフラ環境の構築・運用を行うとともに、ネクストビートの開発を効率化するための仕組みを開発するSREチームに所属しています。
システムをいついかなる時も利用できるということは、当たり前のようで実は裏で様々な苦労があります。弊社ではAWSを用いたクラウド環境でプロダクトを運用しており、クラウドの利点を生かして信頼性の高いシステムを構築しています。また、自動化の仕組みや機能をどんどん取り入れて、ネクストビートの社員が真にお客様にとって価値のある仕事に従事できるように日々改善を繰り返しています。
サービスの成長に関われた時、例えばサービスのリニューアルを実施する際は、プロダクト専任の開発メンバーと一緒にコミュニケーションを取りながらリニューアルを実施していきます。無事にリニューアルをやり切った時は非常に喜びを感じます。ネクストビートはサービス数も多く、施策もスピーディーに実施されるので常にサービスの成長に関われて退屈しませんね。
また、CTOはインフラ、CIOはセキュリティのスペシャリストなので、インフラを信頼性高く、セキュアに運用・維持する私のミッションの重要性に非常に理解があります。自分がネクストビートのシステムにおいて重要と考える事を裁量を持って行わせていただき、それが会社に評価され、お客様に安心してサービスを利用いただけることはやりがいにつながっています。
どれも大切にしていますが、アウトプットファーストは意識して大事にするようにしています。ネクストビートのプロダクトの土台であるインフラ環境を預かっている身としては、一つの失敗によりネクストビートのサービスがお客様に全くご利用いただけない事態に陥る危険もあります。できるだけ業務を安全確実に進めないといけない性質がありますが、検討したことや懸念事項をどんどんアウトプットして業務の質を上げることで、確実性を高めていくように心がけています。
10:00
10:00
11:00
12:00
14:00
15:00
21:00