水貝 乃里子 水貝 乃里子

仲間との切磋琢磨、相乗効果を楽しみながら「保育士バンク!」の信頼・シェア拡大を牽引する

Sales/マネージャー(保育士バンク!)

水貝 乃里子

ネクストビートへの入社理由を教えてください

前職では高校の進路指導支援を行っていました。
キャリア教育について日々考え講演等も行うなかで、女性の長期的キャリアの可能性拡大が重要であると強く感じるようになりました。
また、学生時代から関心を持ち研究していた子育て環境の改善についても、今自分にできることはないだろうかと考えるようになり、人口減少社会への価値貢献をテーマに子育て支援領域を中心に事業展開しているネクストビートに関心を持ちました。
プロダクト開発も外部委託せず、事業運営に関わる全機能を自社で完結している点も、サービス向上をスピーディーに実現することができるため、魅力に感じました。

水貝 乃里子

現在の仕事内容を教えてください。

「保育士バンク!」千葉エリアと埼玉エリアのマネージャーとして、キャリアアドバイザー業務(CA・RA)、法人営業、チームマネジメントをしています。
入社当初に「保育士バンク!」の求人広告や転職フェアなどをご提案する法人営業を経験し、のちに保育士幼稚園教諭の方の転職サポートをするキャリアアドバイザー業務に従事、現在その両方の役割と、チームマネジメントを任せていただいています。
より高い成果を上げるために、マーケティングなど他の部署との連携も行なっています。

水貝 乃里子

仕事のやりがいや喜びを教えてください。

前向きに仕事に向かう仲間と、切磋琢磨しながら仕事ができることに喜びを感じています。
ネクストビートに入り、役職や年齢に関係なく全員が、どうすればできるか?を能動的に考え行動していることを感じ、私が働く場所に求めていた環境にとても近いと思いました。
周りが高い意識を持っている分、大変さや自分の力不足を感じる場面も多いですが、保育施設様やお仕事先をご紹介した保育士さんから感謝の言葉をいただいたり、マネジメント業務をする中で仲間の成長を感じられたりすると、もっと頑張ろうとやる気がわいてきます。

ネクストビートの行動指針である「nextbeat identity」のどれを最も重視していますか。

「Full Honesty」です。
“関わるすべての人との相乗効果を信じる”という言葉はとても共感でき、大切にしています。法人様や求職者様、同僚など様々な人と関わりますが、自分と違う考え方や思考回路、物事の決め方を“おかしい”と思わず“おもしろい・興味深い”と捉えています。
また、相手の希望を全て受け入れてその通りにすることは決して「Full Honesty」ではないと思っています。
相手にはないかもしれない、自分や会社としての考えを伝えて、最適な打開策を提案することこそが「Full Honesty」と考え行動しています。

ONE DAY一日の流れ

  1. 09:45

    出社
  2. 10:00

    朝会
    その日のタスクをチームで簡潔に共有します。
    前日のクルー(社員)の日報を踏まえた、改善方針も必ず伝えています。
  3. 11:00

    法人対応
    保育園、幼稚園を運営する法人様に、求職者様のご紹介や、募集状況の確認、面接前の打ち合わせをします。
  4. 13:00

    ランチ
    恵比寿の美味しいお店を日々開拓しています。
  5. 14:00

    商談
    法人営業として、採用に関する課題をヒアリングし最適な手法をご提案していきます。
    対面またはオンラインにて商談し、少しずつ関係性を築いていきます。
  6. 16:00

    夕会
    朝会で話した内容の進捗確認をします。
  7. 17:00

    資料作成・チーム施策進捗確認
    提案資料の作成、チーム施策の進捗確認とチームへの指示を行います。
    施策は、都心部を統括するマネージャーや、東京・神奈川等他エリアマネージャーと意見を出し合いながら決定し、日々振り返り、軌道修正をしています。
    クルーの課題に対しては、1on1実施や個別トレーニング指示などでそれぞれに合わせて行なっています。
  8. 19:00

    求職者対応
    保育士、幼稚園教諭として働く求職者様が、お仕事を終えて落ち着いてお話のできる19時以降に面談や求人提案を行っています。
    主にお電話ですが、web面接対策などでオンラインでお互いに顔を見ながらお話しすることもあります。
  9. 20:45

    退社