事業責任者(おもてなしHR)
中嶋 奈津美
コンサル会社、大手企業での営業職を経て、ネクストビートへ。「今まで培ってきた営業経験が生かせること」「年功序列ではく、若手が裁量権をもって働けること」を重視して、転職活動をしていました。ネクストビートの存在は、登録していた転職サイト経由でのスカウトメールで知りました。当時創業3年目のフェーズで、自由度が高いだろうと思いましたし、社会貢献性が高い事業領域に進出していて面白そうだな、と。メガベンチャー2社からも内定を頂いていたのですが、前職が大手だったので、次は「既に土壌ができている環境ではなく、自分たちの力で会社を大きくしてみたい」という気持ちがありました。また、女性が活躍しているということも決め手になりました。当時から、人事の執行役員が澄川さんだったのですが、執行役員に女性がいることも、澄川さん自身が納得感とやりがいを感じていらっしゃるご様子も、印象的でした。三原さんからも「女性の活躍を推進していく」方針や実績をお伺いすることができ、入社を決意致しました。
入社直後は、保育士・幼稚園教諭向け転職支援サイト「保育士バンク!」のキャリアアドバイザーとして、大阪支社に勤務していました。約1年後に、全社の最優秀MVPを獲得し、そのタイミングで次は名古屋支社へ。自身もキャリアアドバイザーを務める傍ら、リーダー職も担い、メンバーの育成に努めました。そのまた半年後に、東京本社へ異動となりました。現在は、同じ「保育士バンク!」の中でも、求職者の方ではなく、事業所サイドの対応をさせて頂いております。保育園・幼稚園に広告商材・イベント商材をご案内して採用のお手伝いをしています。
私はネクストビートの中でも異動が多い方で、2年で3拠点の経験があります。地域性の把握を含め、短期間で経験値をあげられたと思っています。
「保育士バンク!」は大手のクライアント様とのお付き合いも多く、単発の求人広告や就職フェアのご案内にとどまらず、採用戦略全体をコンサルさせて頂く機会もありやりがいがありますね。直接担当の園に出向き、自分の目で、働いている保育士さんの様子をみることができるので、園の魅力や改善点を見出しやすく、それぞれの園ならではのソリューションを提案できるよう努めています。「訪問してくれるから相談しやすい」という言葉を頂くと、素直に嬉しいですね。
また、ネクストビートの成長環境も良いですね。提案がしやすい雰囲気で、チャレンジしたいと思ったことは臆せず上司に相談できる。私はたまたま異動が多く、2年半で3拠点経験していますが、結果的に短期間でそれぞれのエリアの地域性の把握含め経験値があがったと思っています。楽ではないかもしれませんが、成長できる機会やきっかけがあふれていて、その機会を活かせるスタンスの方には向いているのではないかなと思います。
「One Nextbeat」です。
「互いに切磋琢磨」という言葉がすごく好きです。ネクストビートで働く仲間はみんな意識が高く、志を高く持っている方が多いと思います。お互いにきちんと指摘しあえる関係性があり、「もっとよくするためにはどうしたらいいか」を考えて議論できる環境が整っている。その環境や雰囲気を存分に活かし、周囲に火をつけながら、自分自身も成長していきたいと思っています。
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
14:30
15:30
16:00
17:00
17:30
18:00
20:00