Public Relations/Business Alliance/リーダー
上津原 清子
経営人材としての実行力をつけたいという想いと、会社のミッション実現に向けて共に歩みたいと思ったからです。
地元佐賀県での固定概念に縛られる生き方に窮屈さを感じ、大学入学時から上京。大学時代は学生の長期インターン紹介会社の立ち上げや、自己実現が叶う就活のための様々な取り組みを行う「就活アイドル」の1期生としての活動など、興味関心のあることに積極的にチャレンジしてきました。その中で何かの課題解決のために、今まで誰もやったことがないことに挑戦したり、0から何かを生みだすことに想像以上に面白味を感じ、将来的には起業を志すようになりました。
一方で自身の実行力不足に非常に課題を感じており、就職活動では0からのカオスな環境下で実行を求められるベンチャーを志望していました。
数あるベンチャーの中でもネクストビートを選んだ理由はいくつかあります。1つは実行力の強さです。ネクストビートは外部資本を入れておらず、社長が1人で立ち上げ起動に乗せてきました。純粋にすごいと感じましたし、社長のようにやり切る経験を自身も積みたいと感じました。2つ目はミッションへの共感です。ネクストビートは本気で未来の社会ために日本の人口減少社会に向き合っています。その想いに紐づいた事業の社会的役割や、女性である当事者としても実現したい未来が見えたので、会社のミッション遂行を私も共に実現したいと思いました。
最後に、当時お声がけをしてくれた役員や社長の考え・人柄に惹かれたというのも事実です。私もこんな人になりたいと思える方が多い会社との出会いには、縁を感じました。
現在はCEOroomで広報兼アライアンス営業を行っています。
広報では採用広報・社内広報・事業広報を網羅的に担当しています。またアライアンス営業では自治体様との実績作りのための営業活動や、事業支援を目的とした他企業様とのアライアンス活動を行っています。
現在に至るまでは、コーポレートとセールス職のどちらも経験してきました。
入社後はインターン時代から引き続き、人事広報部への配属となりました。新卒のビジネス職や新卒・中途のクリエイティブ職(エンジニア、デザイナー)の採用をメインで担当し、採用戦略立て、接点づくり~内定承諾までのフロー整え、入社後の研修準備など、ほぼ何も仕組み化されていないカオスな環境下でマネージャーと2人で必死に業務に打ち込んでいたのを覚えています。このカオスな中で負荷をかけた状態での業務経験が、いろんな意味で自身の馬力に繋がったと感じています。
2年目の下期から事業部へ異動し、ママ向けメディア「キズナ」を活用した企業様のマーケティング支援を行ってきました。新規事業の営業という点で、また違ったカオスや厳しさを経験させていただきました。
どちらの経験も現在の仕事をする上で重要な経験だったと感じています。現場視点と経営視点の両方の観点から地に足のついた、事業・会社の成長支援を行えるよう意識しています。
会社の成長のために必要なことを0から、経営視点で考え実行できる点にやりがいを感じています。
私は従来のやり方に捉われず、目的のために0から新しいチャレンジを行うことにワクワクします。例えそれがいかに困難で肉体的・精神的にも負荷のかかる業務だとしてもそれを楽しめる自信があります。現在の広報活動にもアライアンス活動にもこれをしなくてはいけないという決まりはなく、目的のために必要なことを自ら提案し模索し続け実行に移し続けるという形です。チャレンジを存分にさせていただいているので、とにかく結果で返したいという想いでいっぱいです。
また会社が組織拡大を続けていくなかで生じる課題に、自身も当事者として向き合えることにやりがいを感じます。
私が2017年4月に新卒1期生として入社してから会社規模は約6倍になりました。
これだけのスピードで会社組織が大きくなっているので、課題は次から次へと出てきます。
その課題を私だけで解決することは困難かもしれませんが、他職種・他事業の全社員をいかに巻き込み解決できるかを考え、自身の業務や、業務外の取り組みも行うようにしています。
「超・シナジー」です。
何かを成し遂げたいと思ったときに、一人だけの力では限界があると思っています。
そして会社においても、ミッション遂行のためには個人個人の力だけでなく、組織力が重要だと考えています。
ネクストビートという会社をさらに飛躍的に成長させるためにも、いち事業部や職種に閉ざすのではなく、それぞれがもつアセット・ノウハウを出し合い活かすことを積極的に行っていきたいと思っていますし、それが新卒1期生というフェーズで入社させていただき、会社の歩みを長く見てきた私の使命だと思っています。
10:00
10:15
10:30
12:00
13:00
14:00
16:00
16:30
17:00
19:00
21:00