Work Style
共通の価値観のもと一人一人が能力を最大限発揮し、高めあう自律型組織へ
様々なバックグラウンドを持つメンバーが互いに尊敬しながら、成長を志向し高めあうことで組織力は高まります。
「nextbeat identity」と呼ばれる共通の価値観をカルチャーとして強く根付かせ、
ミッション実現に向けて、個々が最大限価値を発揮しながら挑戦し続けられる組織を共に創りましょう。
-
- 完全実力主義
- 年齢、性別、社歴、バックグラウンドなど関係なく、完全に実⼒主義を貫いています。プロフェッショナルとして成果にコミットしている社員を、⾼く評価しています。
-
- 量も質も重視する
- 限られた時間の中でいかに成果を出すかという量と質の両方を求められる環境で、組織としても業務の効率化を支援するツールや制度の充実を図っています。
Company Data 受注高
年々受注高を上げておりましたが、ここにきて過渡期を迎えています。
重要な局面を共に乗り越え、非線形成長を実現するための仲間を募集しています。
受注高
35億円
Employee Data 社員データ
若手の活躍が成長をドライブさせる
全社平均年齢は30.1歳と非常に若い組織です。
チャット、社内ツールを多用し、部署を越えたコミュニケーションも積極的に行われています。
-
平均年齢
30.1歳
-
社員数
365人
2022年04月01日
-
営業職の昇進スピード
4割の昇進者が1年以内の昇進
フラットな組織へ
性別・年齢・経験などのバックグラウンドに関わらずフラットに評価、 それぞれがより仕事に集中できるための支援も整えています
男女比
-
- 男性
- 47%
-
- 女性
- 53%
Working 業務風景
オフィスは社員の生産性向上や組織文化形成のための場と捉え、対面でのコミュニケーションにもこだわっています。
Welfare Program 社内制度
自己研鑽
経営人材の育成・経営に関する汎用的なスキルの向上を支援
-
- North Star Challenge
- 新規事業案を競い合うプログラム。全社員が参加可能で、選考の過程では経営企画による事業立ち上げノウハウのインプットもございます。
-
- 夕学講座
- 週に1度、業務時間内で2時間の自己学習の場を提供。技術書籍購入制度も導入し、技術力向上をサポートします。開発メンバーが対象。
生産性
量×質の質を上げるための行動を
-
- 3rdプレイス
- 自宅(第1の場)でも職場(第2の場)でもない第3の場所(気持ちの切り替えができる居心地のよい場所)を3rdプレイスと呼びます。クルー(社員)が3rdプレイスを活用する費用をサポートすることで、プロフェッショナルとして最高のコンディションで業務目標を達成することを支援します。
-
- ベビーシッター利用制度
- 女性正社員が出産後早期復帰する場合、保育園入園前までの「KIDSNAシッター」費用を100%補助します(2歳以下の子どもを持つ正社員はKIDSNAシッターを月10万円まで会社負担で利用可能)。また、当社の「KIDSNAシッター」や株式会社マザーネットのベビーシッターサービスを通常価格の50%割引で利用できます。
社内コミュニケーション活性化
文化浸透や全社の目線をそろえる目的で、対面でのコミュニケーションを重視
-
- ネクストビートサミット(全社総会)
- 半期に一度、全社員が集まり開催する全社総会では、前期の振り返り・今後の方針の共有だけでなく、 半年間の活躍者を表彰するアワードも実施。より社員が成果を意識し、切磋琢磨しあう文化が根付いています。
-
- Crew's anniversary
- ネクストビートに所属する正社員、契約社員、アルバイト、派遣社員の誕生月に、上長よりプレゼントを贈呈します。本社では誕生月者・上長が任意で集まりお祝いする会も開いています。